ミュージックアニメーションコンペティション
Powder “New Tribe”
New Tribe はクラブDJ ・プロデューサーとして活動するPowderのミュージックビデオとして公開されました。インディペンデントなプロデューサーとして認知される以前に会社員とミュージシャンの二重生活を送っていたPowder自身の実体験に基づきながら作成されたストーリーになっており、巨大なビル上階のオフィスに憂鬱そうに座り、手に持った退職届を見つめながら、仕事をやめるか続けるか迷っているシーンが物語の始点になっています。 このシーンを起点に、さらに迷える彼女の脳内にズームインし、2つの行為のどちらかにするか、という意思決定のプロセスをコミカルに具現化したビデオ作品です。
-
- 監督 : AC部
中村佳穂 ”きっとね!”
中村佳穂の曲ために作られたアニメーション・ミュージックビデオ。幾度にわかる反復、内的なレイヤー、終ることなきトンネルを通って、秘密や感情を探っていく。
-
- 監督 : Sivan Kidron
guest
guest
4:3
分割された画面を統合し、全体を作り出す。16 mmフィルム、ペイント、プロジェクターを用いつつ、音とイメージの本質的な関係を探るリズミカルな対話を生み出すため、12のアニメーション画面を組み合わせていく。個々の画面は、手描きのサウンドトラックに合わせて、16mmフィルムに直接描いたり引っかいたりすることで作画される。『4:3』は、短編映像、没入型インスタレーション、バーチャルリアリティとして鑑賞することができる。
-
- 監督 : Ross Hogg
guest
Homeshake ”Nothing Could Be Better”
Homeshake『Nothing Could Be Better』のMusic Video。スティーブ・スミスが振り付けとアニメーションを担当。
-
- 監督 : Steve Smith
guest
Perennial Stream
1枚の紙の上で、黒鉛の点を描き、消し、その痕跡を残しながら再び描き、「成長と衰退」を描写する。種子の役割を果たす1本の線が、より大きな形へと広がり、それらが集まり、抽象化された生態系における運動と静止の循環的な流れを作り出す。
-
- 監督 : Sonnye Lim
guest
A Year Along the Geostationary Orbit
気象衛星「ひまわり8号」、その遠くの目から眺めた1年間。地球の美しさ、脆さ、災害が、催眠的な流れのうちに映される。日本最先端の気象衛星「ひまわり8号」 は、地上35786kmを時速11000km以上で移動し、昼夜を問わず東半球を観測している。観客は遠方の観測者の目を通して捉えられた1年間を見る。夏至から夏至まで、極点から極点まで、嵐から嵐まで、私たちは地球の美しさと脆さ、天候の驚異、力と災害を観察するーー宇宙からはすべてが奇跡的に見える。映像は以下の科学観測データをベースに作家によって作られた。気象衛星「ひまわり8号」の赤外線スキャン、気象庁/BoM/NCIから提供される数値測定データ。音声は映像の内容にもとづきながらサンプルをアルゴリズム的に合成した。
-
- 監督 : Felix Dierich
1980YEN ”たこやきストーリー”
日本のファストカルチャーをひっぱるアートユニット1981YEN(イチキュッパ)さんの「たこやきストーリー」のMVです。たこ焼きを食べることを躊躇いつつも魅了される少女は、やがてたこ焼きにハマってしまいます。
-
- 監督 : 冠木佐和子
guest
来生たかお ”マイ・ラグジュアリー・ナイト”
まだミュージックビデオが一般的ではなかった時代の名曲、来生たかお「マイ・ラグジュアリー・ナイト」(1977年)に、新たに制作したミュージックビデオ。
-
- 監督 : 水尻自子
guest
Flamingo
3年半にわたって、制御不能な乗り物を運転するという夢を見ている。夢の内容が少しずつ変わるたびに、その感情を捉えようと試みている。その背後にあるメッセージを読み取るために。
-
- 監督 : Kawo a.k.a. Sushijojo
guest